2011年01月08日
働くとは?その2会社の為
更新さぼってすいません。
以外にちょびちょびアクセスあるんですね(笑)と言う事で再開します(*^_^*)
働くとは?その1で「自分の為」と言いました。
その2は何か?
それは「会社の為」ですよ。
当たり前でしょ?
あなたが払っている「ローン」や「クレジット」や「TUSTAYA」の会員証など全て会社の後ろ盾があるって知ってましたか?
また、会社はあなたの社会保険の半分を負担しています。
使えないあなたの為に自分の仕事を削って教えてくれる上司がいます。
もっと使えない部下があなたを頼ってもっと成長させてほしいと言ってきます。
会社が無くなると、一から就活しなくてはいけません。
現在は「個」の時代だといいますが、多くの人は会社の後ろ盾で生活しています。
その会社の為に働くのは当然でしょう?
再度復習しましょう。
回りの方々に恩返しや良い事をしてあげるには、自分が成長する事です。自分を成長せさせれない人が人に何かする資格はありませんし、迷惑です。
だから、自分の為に働いてください。
そして、さっき話したように会社の為にも働いて下さい。
次回は働くとは?その3お話しします。(なるべく早めに更新します)
回りにいろいろしてあげたければ、自分が成長しなさいと言う事です。
以外にちょびちょびアクセスあるんですね(笑)と言う事で再開します(*^_^*)
働くとは?その1で「自分の為」と言いました。
その2は何か?
それは「会社の為」ですよ。
当たり前でしょ?
あなたが払っている「ローン」や「クレジット」や「TUSTAYA」の会員証など全て会社の後ろ盾があるって知ってましたか?
また、会社はあなたの社会保険の半分を負担しています。
使えないあなたの為に自分の仕事を削って教えてくれる上司がいます。
もっと使えない部下があなたを頼ってもっと成長させてほしいと言ってきます。
会社が無くなると、一から就活しなくてはいけません。
現在は「個」の時代だといいますが、多くの人は会社の後ろ盾で生活しています。
その会社の為に働くのは当然でしょう?
再度復習しましょう。
回りの方々に恩返しや良い事をしてあげるには、自分が成長する事です。自分を成長せさせれない人が人に何かする資格はありませんし、迷惑です。
だから、自分の為に働いてください。
そして、さっき話したように会社の為にも働いて下さい。
次回は働くとは?その3お話しします。(なるべく早めに更新します)
回りにいろいろしてあげたければ、自分が成長しなさいと言う事です。
Posted by 元お笑い芸人社長兼のぼり芸人 at 18:21│Comments(0)
│就活